BLOGブログ

ブログ

ジャケット着ると就活生に見える…大人っぽく見せるコツは?

目次

大人っぽくしたいのに、ジャケットを着ると就活生みたいになる…


せっかくきちんと見えるジャケットを選んだのに、なんだかフレッシュすぎる印象に見えてしまうこと、ありませんか?

「え?入社式?」って思われるくらい、若々しく見えすぎて大人っぽさが出ない…そんな“あるある”を解消する方法をご紹介します♪


ジャケットを着るとこうなる!


♢就活?入社式?新人感がすごい
♢お兄ちゃんの服借りてきましたー!
♢肩やば…着られてる感えぐい

ジャケットはきちんと感が出るアイテムですが、着る人やサイズによっては“着られてる感”が強くなりがち。
見た目の印象が変わるポイントを知ることが大事です!



なぜそうなる?


ジャケット自体の特徴が、印象に大きく影響します!

♢直線的でカチッとしたラインで硬い印象
♢肩に重みがしっかりかかるので華奢な人は着られて見えやすい
♢素材が硬くハリがあるため、体に馴染まず浮いて見える


これらの条件が重なると、どうしてもフレッシャーズ感が強くなってしまうんです…。

就活生っぽくなりやすい人の特徴


こんな特徴がある人は、ジャケットで新人感が出やすいです↓

♢顔立ちが可愛らしい、若々しい
♢上半身が薄い
♢肩幅が狭い
♢背が低め
♢全体的に華奢(小柄)


もし当てはまると、ジャケットを着ただけで“フレッシャーズ爆誕”な見え方になることも…。

対処法①短めの丈感を選ぶ


ジャケット丈が長すぎると、重心が下がって全体がずっしり重たく見えます。
ショート丈や腰くらいまでの丈を選ぶと軽く見え、バランスも取りやすいです。
小柄さんや華奢な体型の人ほど、短め丈はコーデ全体をぐっとまとまりやすくしてくれます!

対処法②ノーカラーや丸首を選ぶ


襟があるジャケットはどうしてもカチッと見えます。
ノーカラーや丸首デザインを選ぶことで、顔周りの圧が減り、ジャケットの主張を和らげられます。

柔らかい印象になるので、ジャケットを着ても浮きにくく、大人っぽく馴染みやすくなります。

対処法③柔らかめの素材を選ぶ


硬くハリのある素材は、体型によって着られてる感が出やすいです。
柔らかめの素材、例えばとろみ素材、リネン、透け感のある素材、スウェードなどを選ぶと、自然に体に沿って落ち感が出ます。

これだけでジャケット全体が軽やかになり、きちんと感は残しつつ大人っぽく見せられます!

自分に似合うジャケットを見つけるなら


ジャケット選びに迷ったら、トータル診断がおすすめです!

色→パーソナルカラー、ビューティーフィッター
形→骨格、ビューティーフィッター
素材→骨格、ビューティーフィッター
デザイン→骨格、ビューティーフィッター

↑こんな感じで、ジャケット1つ選ぶにしても、体型・顔立ち・パーソナルカラーなどを総合的に見て、自分にしっくりくるジャケットを選ぶことで、フレッシャーズ感ではなく“自然に大人っぽい印象”が作れるんですよ♡

SHAREシェアする

ブログ一覧

HOME > BLOG > ジャケット着ると就活生に見える…大人っぽく見せるコツは?

蒲郡市、名古屋市中区 各プライベートサロン
※ご予約後に住所をお知らせします

© 2021 Personal beauty salon Macs