BLOGブログ

ブログ

パステルカラーって痛い?大人ママにこそ似合う理由とキレイ見えの秘密




「パステルカラーを着ると、若作りって思われるかな…?」
そんなふうに不安になって、明るい色を避けてしまっているママ、実は多いんです。

育児・家事・仕事で毎日忙しいと、どうしても選ぶ色が無難に寄りがち。
でも、本当はパステルって“痛い”どころか 大人ママの強い味方になってくれる色かもしれません♡

ここでは、パステルカラーがママにおすすめな理由と
取り入れ方のコツをわかりやすく解説していきます!

目次

パステルカラーを着ると痛いままに見える?という不安


「年齢を重ねるほど、パステルカラーが怖くなる…」
こんな声、本当に多いです。

特に30代以降になると、
「明るい色を着るなんてもう無理…」
「若作りしてると思われない?」

と心配になる方も。

でも全然そんなことないんです!
大人世代やママこそうまく活かしてほしい
“味方カラー” なんです!

パステルカラーは実はお疲れママの味方♡


「パステル=敵」と思われがちだけど、実は逆!
パステルは忙しいママの“気になる部分”をそっと助けてくれる優秀カラー。

♢肌がくすむ日
♢顔色が冴えない日
♢メイクが薄い日
♢睡眠不足の日

そんな時にこそ、パステルが力を発揮します。
むしろ“味方カラー”だったんです♡

そもそもパステルカラーってどんな色?


パステルカラーとは…

♢淡くて明るい(白っぽい)
♢優しい・柔らかい印象
♢若々しく見える
♢春っぽい・清潔感がある

ふんわりした雰囲気で、やさしさを感じる色味が多いのが特徴。

ここからは「パステルカラーを身につけるとどうなるの?」という
メリットを具体的に紹介していきますね!

肌のくすみを飛ばして“明るい肌”を演出できる


寝不足や疲れが続くと、肌ってすぐくすみがちになりますよね…。
そんなときこそパステルの出番!

パステルの明るさが反射して、
肌をパッと明るく、きれいに見せてくれる効果 が期待できます♪

特におすすめなのがピンク系!
血色感も足されて、優しげで健康的な印象に♡


疲れ顔をカバーして“爽やか見え”が叶う


「今日はどうしても疲れてる感が出る…」
そんな日にもパステルが役立ちます。

パステルカラーって、それだけで 爽やかなイメージ を持たれやすい色。
その“爽やかさ”が、疲れた表情をふわっと隠してくれるんです。

特におすすめなのは青系、緑系!
涼しげでクリアな印象になるので、疲れ顔カバーに最適♡


若々しく見えるけど、“やりすぎな若作り”にはならない


「若々しく見えるのは嬉しいけど、若作りに見えるのは嫌!」
そう思う人も多いですよね。

でも大丈夫!

目指すのは “マイナス10歳じゃなくてマイナス3歳”
ほんの少しだけフレッシュさを足すイメージです。

♢パステル×デザインのバランス
♢面積の使い方

ここを意識すれば、痛くなんてなりません♡

実はパステルが似合うタイプかも?診断でわかる!


「自分には似合わないと思い込んでただけ」
という方、めちゃくちゃ多いです。

実は、顔立ちや肌の色によっては
パステルのほうがむしろ本領発揮できるタイプ の場合も!


もし気になるなら、
パーソナルカラー診断やビューティーフィッター診断で
自分に合う色・素材・テイスト・似合わせ方を知るのが1番早くて確実です♡

色の印象を味方につけるってこういうこと!


パステルカラーは“痛い”どころか、
忙しいママのコンディションをふわっとカバーしてくれる頼れる存在。

♢くすみ飛ばし
♢疲れ顔カバー
♢清潔感アップ
♢若々しく見える
♢優しい雰囲気になる

色の持つ印象を上手に使えば、
むしろ“オシャ見え・褒められママ”に近づけます♡

「パステルが怖い」と思っていた方も、
ぜひチャレンジしてみてくださいね!

SHAREシェアする

ブログ一覧

HOME > BLOG > パステルカラーって痛い?大人ママにこそ似合う理由とキレイ見えの秘密

蒲郡市、名古屋市熱田区 各プライベートサロン
※ご予約後に住所をお知らせします

© 2021 Personal beauty salon Macs