BLOGブログ

ブログ

ワイドパンツがパジャマっぽくなる?その原因と“すぐできる”対策まとめ!



ワイドパンツって本来、こなれ感が出て大人っぽく仕上がる優秀アイテムのはずなのに、
履いてみたらなんだかパジャマっぽい…そんな経験ありませんか?

特に育児や家事に忙しいママだと「楽=ラフすぎる」に寄ってしまいがち。
せっかくオシャレしたいのに “ちょっとそこまで感” が出てしまうのはもったいない!

この記事では、ワイドパンツがパジャマ見えする理由と、
今日からすぐにできる対策 をわかりやすく解説します♡

目次

ワイドパンツがパジャマっぽく見えるというお悩み

「ワイドパンツを履くとパジャマみたいになるんです…!」
実際、こういうお悩みかなり多いんです。

本当は こなれたオシャレ感 を出したいのに、
なんだか“部屋着感”が強くなってしまう…。
これ、実はちょっとしたポイントを押さえるだけで一気に解決できます!

ワイドパンツを履くとどう見える?よくある“NG印象”

ワイドパンツがしっくりこないときに起こりがちな見え方は…

♢だらしなく見える
♢パジャマのまま出てきた?みたいになる
♢“ちょっとそこまで” の格好っぽい


全然オシャレに見えないんやん!ってやつ…。
せっかく時間をかけて選んだのに、これでは悲しい…。
でも安心して!原因はちゃんとあります。

なぜパジャマ感が出るの?原因はこの3つ!

ワイドパンツがパジャマ見えしやすくなる理由はコレ↓

♢ウエストが全部ゴム仕様
 →ラクだけど“部屋着感”が強く見えやすい!

♢素材にハリが少ない
 →テロっと柔らかい素材はどうしてもラフ見えしやすい。特にスウェット素材。

♢シルエットが緩すぎる
 →上のポイントと揃うと完全にパジャマへ一直線。

この3つが重なると、一気に「部屋着化」が加速してしまいます。

ワイドパンツが“パジャマになりやすい人”の特徴

実は、ワイドパンツって似合う・似合わないが分かれやすいアイテム。
次のポイントに当てはまるほど“パジャマ化”しやすい傾向があります。

♢全身ゆったりコーデが苦手
♢カジュアル強めが苦手
♢女性らしい(柔らかい)顔立ち
♢柔らかい素材が苦手
♢全体的に華奢


これ、多く当てはまる人は要注意!
選び方と合わせ方を少し変えるだけで印象は激変します。

ゆる×ピタの法則を使おう

ワイドパンツ=ゆるいアイテム。
ここでトップスまでゆるくすると 一気にラフすぎる印象 に。

だからこそ大事なのが…

ゆる×ピタの法則!
♢ボトムが“ゆる”なら、トップスは“ピタッ”と
♢上下のバランスでスタイルアップも叶う


特に「メリハリが大事なタイプ」の方は、これだけで見違えます♡

素材選びが命!“ハリ素材”が最強

ワイドパンツを選ぶときは 素材のハリをチェック。

♢テロっと柔らかい素材 → ラフ見えしやすい
♢ハリのある素材 → 一気に“きちんと感”が出て大人っぽい印象に

カジュアルすぎるのが苦手な方には、特にハリ素材がおすすめ!
それだけで「部屋着→外出着」へ格上げされます。

ウエストゴムは“隠す”が正解!

ウエストがゴムのパンツは楽だけど、
どうしても カジュアル・部屋着 のイメージが強め。

そこで使えるテクニックが…

長めトップスでゴム部分を隠す!
♢ゴムの見える部分を隠す
♢ついでに下腹も隠せて一石二鳥(ママには嬉しい♡)


これだけで一気にオシャレ感がアップします。

似合うワイドパンツを選びたいなら“トータル診断”

「ワイドパンツって結局どれが似合うの…?」
そう思う方には トータル診断 がいちばん確実!

♢骨格
♢パーソナルカラー
♢顔立ち
♢ライフスタイル
♢好み

など、これらを総合的に見て選ぶことで、
あなたにベストなシルエットや素材が分かります。

ワイドパンツはママの味方♡オシャレ見えは作れる!

ワイドパンツは“楽なのにオシャレ”を叶えてくれるママの相棒。
パジャマっぽく見える原因を知って、ちょっと工夫するだけで
グッと洗練されたスタイルになります♡

♢ゆる×ピタのバランス
♢ハリのある素材
♢ウエストゴムは隠す
♢自分に合う選び方を知る


これだけで、今日からあなたも
「オシャレなワイドパンツママ」になれますよ♡

SHAREシェアする

ブログ一覧

HOME > BLOG > ワイドパンツがパジャマっぽくなる?その原因と“すぐできる”対策まとめ!

蒲郡市、名古屋市熱田区 各プライベートサロン
※ご予約後に住所をお知らせします

© 2021 Personal beauty salon Macs