BLOGブログ

ブログ

柄の大きさの基準は?小柄・中柄・大柄の見分け方と似合う柄サイズの選び方を徹底解説

目次

柄の大きさってどれくらい?「大柄ってどのサイズ?」の疑問を解消


柄物を選ぶときに「あなたは大きめの柄が似合いますよ」と言われても、
実際どれくらいの大きさなのかイメージしにくいですよね。
買い物に行ってもアイテムを前にして「これ大柄?中柄?どれが正解?」
と迷ってしまう方も多いはず。

そこで今回は、小柄・中柄・大柄の基準を“誰でもすぐわかるサイズ感”で紹介します。自分に合った柄の大きさがわかると、洋服選びが一気に楽になりますよ♪

小柄(1〜2cm):女性らしく上品。甘めスタイルにも相性抜群


小柄の基準は 指先サイズ(1〜2cm前後)
小さなドットや細かい花柄など、控えめで繊細なニュアンスが魅力です。

小柄がもつ印象はこんな感じ↓

♢甘め・上品・クラシカル
♢可憐で女性らしい
♢華奢見え効果がある
♢「守ってあげたい」ような可愛らしさが出やすい

小さくても柄の“量”が多いと存在感はしっかり出るので、可愛いけど物足りない…とはなりにくいかも。
フェミニン派・きれいめ派さんに特におすすめです。

中柄(3〜5cm):ナチュラルで親しみやすい。万能で失敗しにくい柄


中柄の基準は こぶしサイズ(3〜5cm前後)
実は一番使い勝手がよく、カジュアルにもキレイめにも寄せやすい“バランス型”の柄サイズです。

中柄の特徴はこちら↓

♢ナチュラルで親しみやすい
♢カジュアルにもキレイめにもマッチ
♢バランスが良く、コーデの邪魔をしない
♢初心者でも扱いやすい万能サイズ

「柄物に挑戦したいけど大きすぎるのは不安…」という方は、中柄からチャレンジするのもおすすめ!

大柄(5cm以上):存在感抜群。コーデの主役になる華やかさ


大柄の基準は 手のひらサイズ(5cm以上)
遠くからでも目を引くインパクトがあり、華やかさ・個性・エレガントさがぐっと高まります。

大柄の魅力はこちら↓

♢エレガントでゴージャス
♢個性的でスタイリッシュ
♢主役級の存在感
♢コーデの印象を一気に決定づける

「華やかにしたい」「無難コーデから脱却したい」という人にぴったり。
シンプルな服と合わせるだけで、こなれ感が即完成します♡

自分に似合う柄の大きさを知りたいなら“骨格診断&ビューティーフィッター診断”


柄の大きさは好みも大事ですが、実は骨格や体のライン、お顔立ちとの相性 で似合うサイズが変わります!

自分にぴったりの柄サイズを知りたいなら、
骨格診断 × ビューティーフィッター診断の組み合わせが最強!

体型のバランス・雰囲気・動き方まで含めて、あなたに自然と馴染む柄サイズがわかるので、迷いなく服を選べるようになります。
「柄物が似合わない気がする…」という悩みもスッと解消できますよ♪

SHAREシェアする

ブログ一覧

HOME > BLOG > 柄の大きさの基準は?小柄・中柄・大柄の見分け方と似合う柄サイズの選び方を徹底解説

蒲郡市、名古屋市熱田区 各プライベートサロン
※ご予約後に住所をお知らせします

© 2021 Personal beauty salon Macs