BLOGブログ

ブログ

ハイライトって塗った方がいいの?



「ハイライトって難しそう…」って思ってるママ、多いはず。
でも実は、ちょっとしたコツで簡単に使えて、寝不足顔やくすみもパッと明るく見せてくれる名脇役なんです。

目次

ハイライトの役割って?

ハイライトを使うと、顔の印象がかなり変わります。ポイントは3つ!

立体感を出す:頬や鼻筋に光をのせるだけで、顔がのっぺり見えなくなります
明るさ・艶感をプラス:寝不足で顔が疲れてても、ツヤと血色感で寝てます感UP
くすみ・疲れ感を飛ばす:光を足すだけで、実際より元気そうに見える魔法のアイテム

ハイライトはどこに塗る?

ポイントは全部に塗らず、高く見せたいところだけに光を入れること!

基本の塗る位置はこちら↓

♢おでこ中央
♢眉下
♢目頭(鼻横)
♢鼻筋
♢Cゾーン(頬骨上)
♢鼻先
♢唇の山
♢顎先


全部に塗るとくどくなりすぎるので、必要なところだけでOK!
忙しいママでも簡単に立体感が作れます。

質感はどう選ぶ?

肌質や仕上がりに合わせて質感を選ぶのがポイント。

♢クリームタイプ:しっとり馴染む、ツヤ重視
♢リキッドタイプ:軽くて自然、ナチュラル派に◎
♢バームタイプ:保湿力重視な人に
♢パウダータイプ:ふんわり仕上がり


ラメ・パールはどう選ぶ?

粒の大きさや光の強さで印象が変わります!

♢細かいパール:自然で上品、普段使いにぴったり
♢大粒ラメ・強ツヤ:華やか、写真映えやイベントに◎
♢マット系(ラメ・パールなし):ナチュラルに光をコントロールしたいとき


色はどう選ぶ?

肌のトーンや雰囲気に合わせて色を選ぶと効果的!

♢ベージュ・ゴールド・シャンパン系:イエベさん向け、温かみのある印象
♢ホワイト・シルバー系:ブルベさん向け、透明感アップ
♢ピンク系:血色感プラス、頬にのせると可愛さも出る


光と血色、時短で取り入れるならピンクはオススメ♡

自分に合うハイライトが知りたいときは

パーソナルカラー診断やビューティーフィッター診断を活用すると、自分に合う色や質感が分かります!
迷わず選べるので、忙しい毎日でも「似合うハイライト」で時短&華やかに仕上がりますよ♪

ママでも簡単!光を味方に立体感メイク

ハイライトは塗り方次第で、顔の印象を大きく変える魔法のアイテム♡

全部に塗らなくても、高く見せたい部分だけで自然な立体感が作れます。
質感やラメ、色を工夫するだけで、寝不足顔も明るく元気に見せられるので、忙しいママの強い味方!

パーソナルカラー診断やビューティーフィッター診断を取り入れれば、さらに迷わず自分に合ったハイライトが選べます。
「今日も忙しいけど、顔は明るく、気分も上げていこう!」そんな気持ちで使いたいアイテムです♪

SHAREシェアする

ブログ一覧

HOME > BLOG > ハイライトって塗った方がいいの?

蒲郡市、名古屋市中区 各プライベートサロン
※ご予約後に住所をお知らせします

© 2021 Personal beauty salon Macs