BLOGブログ

ブログ

パーソナルカラー診断後に役立つ!イエベ春・ブルベ冬色当てクイズ【遊びながら上手に色選び】

目次

Q1:イエベ春のピンクはどっち?

ヒント:フラミンゴはどっちっぽい?







A1:

A1:イエベ春のピンクは②

【解説】
「春のフラミンゴピンク=鮮やかでヘルシーな黄みピンク」
陽射しを浴びたような明るさで、顔色をパッと元気に見せてくれるカラーです。甘さだけでなく健康的な華やかさがあるので、大人が取り入れても自然に映えます。






Q2:ブルベ冬の黄色はどっち?

ヒント:蛍光っぽい黄色はどっち?









A2:

A2:ブルベ冬の黄色は②

【解説】
「冬のネオンイエロー=シャープでモード感のあるビビッドイエロー」
青みを帯びた蛍光感が、肌に透明感を与えつつ強い個性を演出するカラーです。ポップさとクールさを兼ね備え、アクセント使いでコーデを一気に都会的に仕上げてくれます。

Q3:ブルベ冬の緑はどっち?

ヒント:太陽に当たってそうなのはイエベ春の緑やお









A3:

A3:ブルベ冬の緑は①

【解説】
「冬のクリスマスグリーン=鮮やかで力強い原色グリーン」
やや青みがかった鮮やかな緑で、シャープでクールな印象を演出するカラーです。冬コーデに取り入れると、アクセントとして華やかさと存在感を出せます



Q4:イエベ春の赤はどっち?

ヒント:オレンジに近いのはどっち?









A4:

A4:イエベ春の赤は①

【解説】
「春のポピーレッド=明るく華やかで元気な印象の赤」
黄みを帯びた鮮やかな赤で、肌をいきいきと見せながら、明るくポジティブな雰囲気をプラスしてくれるカラーです。顔まわりに取り入れると、自然に華やかさがアップします。

Q5:イエベ春の青はどっち?

ヒント:ターコイズの宝石を思い浮かべるのは?









A5:

A5:イエベ春の青は②

【解説】
「春のターコイズブルー=明るく爽やかでフレッシュな青」
黄みをほんのり含んだ澄んだブルーで、顔まわりをすっきり見せつつ、元気で軽やかな印象をプラスしてくれるカラーです。春らしい華やかさを取り入れたいときにぴったりです。

Q6:ブルベ冬のブラウンはどっち?

ヒント:紫に近いのはどっち?









A6:

A6:ブルベ冬のブラウンは①

【解説】
「冬のバーガンディーブラウン=深みと落ち着きを感じる赤みブラウン」
赤みを帯びた濃いブラウンで、肌に透明感をプラスしつつ、シックで大人っぽい印象を演出してくれるカラーです。コーデに取り入れると上品で落ち着いたアクセントになります。




フレッシュ&シャープで魅せる!春と冬の違い


イエベ春とブルベ冬は、どちらも鮮やかな色が特徴ですが、その印象はまったく違います。

イエベ春は、黄みを帯びた明るくフレッシュな色が中心で、元気でポジティブな印象。
ブルベ冬は、青みや深みのある鮮やかさが魅力で、クールで洗練された印象。


最初は色の違いがわかりにくくても、クイズ形式で遊びながら色の感覚をつかむことで、診断後の服選びやメイク選びに役立ちます。
「自分に似合う色」を知ると、毎日のコーデやアクセサリー選びがもっと楽しく、失敗も減りますよ♪

まずは少しずつ、身近な小物やトップスで色を取り入れてみるのがおすすめです。遊びながら感覚を磨いて、自分だけのカラーセンスを育てていきましょう!

SHAREシェアする

ブログ一覧

HOME > BLOG > パーソナルカラー診断後に役立つ!イエベ春・ブルベ冬色当てクイズ【遊びながら上手に色選び】

蒲郡市、名古屋市中区 各プライベートサロン
※ご予約後に住所をお知らせします

© 2021 Personal beauty salon Macs