BLOGブログ

ブログ

白黒ボーダー、まるで囚人!?おしゃれに着こなすコツ

目次

ボーダーTシャツが「囚人服」みたいになる問題


「ボーダーのTシャツを着ると、なんだか囚人服みたいに見える…」
こんな経験ありませんか?

他にも「生活感が出すぎて主婦っぽい」「少年感が強くて子どもっぽく見える」と感じた人も。ボーダーは定番アイテムなのに、ちょっとした違いでイメージが大きく変わっちゃうんです。

白黒ボーダーが与える印象


白黒のくっきりしたボーダーは、コントラストが強いぶん目を引きます。
でもそのせいで、

♢囚人服っぽくなる
♢生活感がにじみ出る
♢少年っぽさが出る


といった残念な方向に転びやすいのも事実。おしゃれに着こなすには、ひと工夫が必要です。

囚人化しやすい人の特徴


みんなが同じように囚人っぽくなるわけではありません。
特にこんな特徴がある人は注意!

♢顔立ちが大人っぽい
♢ソフトな色みが得意
♢上半身が華奢に見える
♢ボーイッシュな服が苦手


どれか当てはまるなら、ボーダーが似合いにくいと感じることが多いかも。

対処法① 配色を工夫する


まずは配色を見直すのが簡単で効果的。
白黒の強すぎるコントラストを避けるだけで印象が変わります。

おすすめは、
♢白×ネイビー
♢白×ベージュ
♢白×グレー

この組み合わせなら、柔らかくナチュラルな雰囲気になって女性らしさもプラス。ベーシックカラーなので取り入れやすさもありますね。


対処法② 線幅のバランスを見直す


ボーダーって、線の幅によって見え方が大きく変わります。

幅が広すぎるとラフで子どもっぽい印象になりやすいし、逆に狭すぎるとシャープさが強く出て落ち着かない雰囲気に。
ほどよい幅のボーダーを選ぶと、全体がすっきり整って大人っぽく見せやすいんです。

対処法③ ネックラインで大人っぽさを出す


丸首のボーダーはカジュアル度が上がって、どうしても子どもっぽく見えがち。そこでおすすめなのがネックラインの工夫。

♢Vネック → シャープで大人っぽい
♢ボートネック → 上品で女性らしい
♢ハイネック → 落ち着いた雰囲気


骨格に合わせて選ぶのもアリ♪
ちょっとした首元の違いで、垢抜け度は変わります!

対処法④ 柄の分量をコントロールする


全身にボーダーが入ると、どうしても“圧”が強くなります。
そんなときは柄の分量を調整してみて。

♢顔から少し離れた位置から始まるパネルボーダー
♢太さが均一じゃないボーダー


こういったデザインを選べば、強すぎる印象をやわらげて自然になじませられます。

白黒ボーダーは工夫次第でおしゃれに変身!


白黒ボーダーは定番アイテムだけど、そのまま着ると「囚人服っぽい」「生活感が出る」「少年っぽい」と感じてしまうこともあります。特に、大人っぽい顔立ちや華奢な体型の人は注意が必要。

でも大丈夫!

♢配色で柔らかさを出す
♢線幅で印象を調整する
♢ネックラインで大人っぽさを足す
♢柄の分量をコントロールする


この4つを意識すれば、白黒ボーダーも一気におしゃれに変わります!
「囚人っぽいから避けよう」と思っていたボーダーも、工夫次第であなたらしい定番アイテムに変身しますよ♡

SHAREシェアする

ブログ一覧

HOME > BLOG > 白黒ボーダー、まるで囚人!?おしゃれに着こなすコツ

蒲郡市、名古屋市中区 各プライベートサロン
※ご予約後に住所をお知らせします

© 2021 Personal beauty salon Macs