BLOGブログ

ブログ

黒髪が似合わない?ヅラっぽく見える原因と軽やかに見せる3つのコツ



「黒髪にしたらカツラっぽく見える…」「なんだか重たくて似合わない…」
こんな悩み、意外と多いんです。特に仕事や校則などで黒髪が必須の人にとっては切実な問題。

でも実は、黒髪そのものが似合わないんじゃなくて、黒髪の“重さ”に負けているだけかもしれません。
この記事では、黒髪がヅラっぽく見える原因と、軽やかに見せるための3つの工夫をご紹介します。

目次

黒髪にするとカツラっぽいのはなぜ?


「黒髪にするとどうしてもヅラっぽく見えてしまいます。私には黒髪が似合わないのでしょうか?」
そんな声をよく聞きます。

確かに黒髪はとても強い色なので、顔立ちや雰囲気によっては浮いて見えてしまうことも。
でも安心してください!工夫次第で黒髪でもしっかり似合うようになります。

黒髪が似合わないと感じる原因は“重さ”


黒髪は、髪色の中でもっとも色の“重さ”が強いカラー。
そのため、顔立ちや雰囲気がソフトな人だと、黒の重さに負けてしまい「不自然」「カツラみたい」と感じやすいんです。

つまり、似合わないのではなくて、黒髪を軽く見せる工夫が足りていないだけなんですね。

対策① 色みを足す


真っ黒よりも、少しだけブラウンやピンク、ラベンダーなどを混ぜると、一気に肌なじみがよくなります。
真っ黒ではなくてもいいという人であれば、透明感のある色みを足すことで柔らかい印象に変わるので是非試してみてください♪

対策② 髪をすいて軽くする


髪の量が多いまま黒髪にすると、どうしても“黒の密度”が増して見えがち。
少し髪をすくだけで空気感が出て、軽やかに見えます。
美容室で「重く見えるのを軽くしたい」と伝えるだけでも全然違いますよ♪

対策③ 浮遊感を出す


黒髪×ストレートは、どうしても重さが前面に出やすい組み合わせ。
表面だけでも巻いたり、毛先に動きを出すだけで“浮遊感”がプラスされ、黒髪がとてもオシャレに見えます。
アイロンやコテで軽く動きをつけるだけでも印象は大きく変わりますよ!

自分に合う黒髪の工夫を知りたいなら


「色みを足す?髪をすく?巻く?結局どれが自分に合うの?」と迷う人は、ビューティーフィッター診断がおすすめ。

顔立ちや雰囲気に合わせて、あなたに合った黒髪の見せ方のアドバイスが出来るので、無理なく似合う黒髪を楽しめます♡

黒髪は“似合わない”んじゃなくて工夫次第で変わる!


黒髪が似合わない、ヅラっぽく見えると感じるのは、色そのものが悪いのではなく黒髪の重さに負けているだけ。
でも、ほんの少しの工夫で黒髪でも自然でおしゃれな印象に変えられます。

♢真っ黒にこだわらず、ブラウンやラベンダーなどで色みを足す
♢髪をすいてボリュームを軽くする
♢巻きや動きをつけて浮遊感を出す


この3つを意識するだけで、「黒髪=重い、似合わない」という思い込みから抜け出せますよ。
黒髪は清潔感や知的さを演出できる色でもあるので、ぜひ自分に合うアレンジを見つけてみてくださいね。

SHAREシェアする

ブログ一覧

HOME > BLOG > 黒髪が似合わない?ヅラっぽく見える原因と軽やかに見せる3つのコツ

蒲郡市、名古屋市中区 各プライベートサロン
※ご予約後に住所をお知らせします

© 2021 Personal beauty salon Macs