パーソナルカラー診断後に役立つ!イエベ秋・ブルベ冬色当てクイズ【遊びながら上手に色選び】

目次
- ○ Q1:イエベ秋の青はどっち?
- ・A1:
- ○ Q2:ブルベ冬の緑はどっち?
- ・A2:
- ○ Q3:イエベ秋の黄色はどっち?
- ・A3:
- ○ Q4:イエベ秋の赤はどっち?
- ・A4:
- ○ Q5:ブルベ冬の茶色はどっち?
- ・A5:
- ○ Q6:イエベ秋の紫はどっち?
- ・A6:
- ○ 深みカラーで魅せるシーズンの違い
Q1:イエベ秋の青はどっち?
ヒント:緑っぽいのはどっち?
A1:
A1:イエベ秋の青は②
【解説】
「秋のティールブルー=深みと落ち着きを感じる青緑」
知的でシックな雰囲気をまといながら、肌に柔らかな温もりをプラスしてくれるカラーです。
Q2:ブルベ冬の緑はどっち?
ヒント:冷たさを感じるのはどっち?
A2:
A2:ブルベ冬の緑は②
【解説】
「冬のブリティッシュグリーン=凛とした深みのあるグリーン」
力強く洗練された雰囲気を引き立て、肌の透明感を際立たせてくれる存在感のあるカラーです。
Q3:イエベ秋の黄色はどっち?
ヒント:キリッとした印象なのはブルベ冬
A3:
A3:イエベ秋の黄色は①
【解説】
「秋のゴールド=温もりを帯びたまろやかなゴールド」
上品で華やかな印象を与えつつ、肌に自然なツヤ感とリッチな温かみをプラスしてくれるカラーです。
Q4:イエベ秋の赤はどっち?
ヒント:茶色に近いのはどっち?
A4:
A4:イエベ秋の赤は②
【解説】
「秋のボルドー=深みのあるあたたかボルドー」
まろやかな赤みと深みをあわせ持ち、落ち着いた華やかさを演出してくれる色。肌に血色感をプラスしつつ、大人っぽいこなれ感を与えてくれます。
Q5:ブルベ冬の茶色はどっち?
ヒント:紫っぽさを感じるのはどっち?
A5:
A5:ブルベ冬の茶色は①
【解説】
「冬のバーガンディー=深くリッチでシャープなバーガンディー」
濃厚な赤に青みがしっかり効いていて、重厚感がありながらも洗練された印象を与えてくれる色。肌に透明感をプラスしつつ、クールで都会的な雰囲気を演出します。
Q6:イエベ秋の紫はどっち?
ヒント:赤に近いのはどっち?
A6:
A6:イエベ秋の紫は①
【解説】
「秋のプラム=深みと温もりを帯びた熟した果実のようなプラム」
落ち着きと大人の余裕を演出しつつ、肌に温かみを与えてくれるリッチなカラーです。
深みカラーで魅せるシーズンの違い
暗めのカラーは、一見似ているように見えても「温かさ」か「冷たさ」かで印象が大きく変わります。
イエベ秋の色は落ち着きとぬくもりを与え、しっとり大人っぽい雰囲気に。
ブルベ冬の色は、深さの中にキリッとした透明感をプラスして、都会的でシャープな印象を演出します。
同じ“深い色”でも、まとった瞬間に出るムードは全然違うんです♡
このクイズで「これって秋?冬?」と見極める感覚を磨いてみてください♪