ベージュを着ると裸に見える!?|似合わない理由と簡単対策

目次
- ○ 「ベージュ、全然似合わない…」って人へ
- ○ なんでベージュを着ると裸っぽく見えちゃうの?
- ○ ① 肌色とベージュが近すぎる
- ○ ② ベージュだけだと華やかさ不足
- ○ ③ 立体感がなくてのっぺり
- ○ 裸っぽくならない人ってどんな人?
- ○ パーソナルカラー別・おすすめベージュ
- ○ ベージュもポイントさえ押さえればおしゃれに!
「ベージュ、全然似合わない…」って人へ
「ベージュを着るとなんだか裸みたいに見える…」
そんな悩み、あるあるですよね💦
ベージュは合わせやすい色の代表ですが、似合う・似合わないにはちゃんと理由があります!
なんでベージュを着ると裸っぽく見えちゃうの?
主な原因はこの3つ。
♢肌色とベージュが近すぎる
♢ベージュだけだと華やかさが足りない
♢立体感がなくてのっぺり見える
順番に見ていきましょう!
① 肌色とベージュが近すぎる
肌色と似たベージュだと、服と肌が一体化しちゃいやすい…。
それで「裸みたい…」って思っちゃうんですね。
特にオークル系の肌色の方は感じやすいかも。
② ベージュだけだと華やかさ不足
全身ベージュだと、まとまりは出るけど少し物足りない印象に。
「ちょっと顔周りがさみしいな…」って感じることも。
思い切ってトップスの色を変えてみたり、スカーフやアクセで色を足すとグッと華やかに✨
③ 立体感がなくてのっぺり
顔に立体感がある人は、ベージュ1色だと服が追いつかず「のっぺり感」が出やすい。
顔立ちの凹凸に服が負けるイメージ…。
ネックレスやイヤリングで境目を作るとバランスが整います!
裸っぽくならない人ってどんな人?
逆に、全身ベージュでも自然に見える人はこんなタイプ!
♢シンプルコーデが得意
♢ナチュラル・ヌーディー系が似合う
♢落ち着きや上品さのある雰囲気
色が少なくても似合いやすいタイプやから、全身ベージュでもオシャレ見えしそう♡
パーソナルカラー別・おすすめベージュ
自分に合うベージュを選ぶのも大事!
♢イエベ春 → 明るめの黄みベージュ
♢ブルベ夏 → ピンクみのあるライトベージュ
♢イエベ秋 → 深みのあるキャメルやオリーブ寄り
♢ブルベ冬 → 白っぽいベージュ
肌色に合うベージュを選ぶだけでも、全身が自然にまとまります♪
ベージュもポイントさえ押さえればおしゃれに!
全身ベージュで裸っぽく見えちゃう原因は
♢肌色との一体化
♢華やかさ不足
♢立体感不足
この3つ。
解決するには、
♢顔まわりにアクセントを足す
♢自分に合うベージュを選ぶ
♢立体感を意識する
これだけで、ベージュも大人っぽく上品に着こなせます♡
ベージュって難しそうに見えるけど、ちょっと工夫するだけでかなりおしゃれ度が変わってくる色ですよ♪