BLOGブログ

ブログ

マネキン買いで似合わない理由とは?そのまま着て失敗する人が知らない落とし穴

目次

「マネキンのコーデ、そのまま買ったけど…なんか違う」って思ったことない?


お店でマネキンが着てるコーデって、なんか素敵に見えるし、
「このまま着れば失敗しないでしょ!」って思って着てみたら…
「うーん、なんか微妙…」ってなった経験、ありませんか?

実はこれ、めちゃくちゃあるあるなんです◎

マネキンはスーパーモデル


そもそも、マネキンってある意味「スーパーモデル」。

どんな服も似合うように作られていて、スタイルもバランスも完璧。
どんなアイテムを着せても、それなりにオシャレに見えるのは当然なんです。

だから、生身の私たちがそのまま着ると「違う…」となるのはむしろ普通のこと!

マネキン買いの落とし穴①:スタイルが良すぎるから!


特に注目したいのが「スタイルの良さ」

マネキンは、手足が長くて細くてウエストもキュッ。
どんな服もバランスよく着こなせちゃう存在です。

でも、現実の私たちはそうばっかりじゃない。

・ウエストの位置
・肩幅やヒップの張り
・重心のバランス

こういった体の個性があるからこそ、服の着こなし方を工夫しないと“事故”になることも…。

🔍対策:自分のスタイルに合う着こなし方を知るなら「骨格診断」がおすすめ!

マネキン買いの落とし穴②:マネキンには“顔”がないから


マネキンって基本的に「のっぺらぼう」
でも、私たちはもちろん“顔のパーツ”を持っています。

実はこの顔の印象と服のバランスって、思ってる以上に大事!

・甘めの顔×かっこいい服
・シャープな顔×可愛い系の服

この“ギャップ”が違和感の正体になることもあるんです。

🔍対策:顔とのバランスを見るには「ビューティーフィッター診断」や「顔タイプ診断」が◎!


マネキン買いの落とし穴③:マネキンの肌は“真っ白”だから


マネキンって基本、白やベージュの無機質な色味。

だから何色の服を着ても悪目立ちせず、どれもそれなりに馴染んで見える。

でも私たちには肌色があるから、
色によっては顔がくすんだり、老けて見えたり、体調悪そうに見えることも…。

🔍対策:自分に似合う色を知るなら「パーソナルカラー診断」!

色・顔・体型…全部関係あるから、「トータル」で整えるのが正解!


マネキン買いでうまくいかない原因は、スタイル?顔の印象?色?
人によって違うから、どこに気をつけるべきかを把握しておくのは大切!

そのためにおすすめなのが、「トータル診断」

スタイル・顔・色のすべてを総合的に診断で知っておけば、
「自分にとっての似合う」を明確にできて、マネキンに頼らなくても迷わなくなるよ◎

SHAREシェアする

ブログ一覧

HOME > BLOG > マネキン買いで似合わない理由とは?そのまま着て失敗する人が知らない落とし穴

名古屋市千種区、大府市、蒲郡市、名古屋市中区 各プライベートサロン
※ご予約後に住所をお知らせします

© 2021 Personal beauty salon Macs